Drag & Drop

Drag & Drop

PageLines is a drag & drop framework that allows you to completely customize your website with drag & drop.
Responsive & Mobile

Responsive & Mobile

Built from the ground up to look great on mobile devices. PageLines utilizes an advanced responsive framework.
Tons of Addons

Tons of Addons

Load up your own sections, themes and plugins using PageLines' one of a kind extension marketplace.

7/10付 toolband.com より、BMBの投稿。
来週 “Malibu Global Awareness” が「国境なき医師団:Doctors Without Borders」の為の募金イベントを行います。Adam がそのなかの “MID SUMMER NIGHT’S DREAM” というイベントの「挨拶する人(でいいのかな?感謝の意を表す役割の人かと思われます)」として参加するので、ぜひ7月14日の火曜日は、TAVERNA TONY に来て下さい、との事。ここはマリブ(去年火事で凄い山火事があった富裕層地区です)の中心辺りにあるギリシャ料理のレストランだそうです。この日のハッピーアワーの収益分もすべて寄付にまわされるそうです。詳しい事はサイトにも掲載されていますので、そちらをどうぞ。
主催者:http://malibuglobalawareness.org/
「国境なき医師団」:http://doctorswithoutborders.org
TAVERNA TONY (HAPPY HOUR 5:00 PM – 7:00 PM)
23410 CIVIC CENTER WAY
MALIBU, CA. 90265
310-317-9667
「アダムとマリブでハッピーアワーのドリンクを飲むなんていいでしょ?さらに収益はすばらしい事に使われる!この日はフランス革命の日らしいですが、皆さんのお越しお待ちしてます。」とのことです。

7/10付 toolband.com より、BMBの投稿。
ALOKE DUTTA が7月29日水曜日の8時から、BLUE NILE CLUB にてタブラのソロ・パフォーマンスを行います。
アドミッション; $10
BLUE NILE CLUB
Address: 532 Frenchmen Street, New Orleans, LA 70116.
Phone: 504-948-BLUE
Email: info@ bluenilemusic.com
Website: bluenilelive.com
ALOKE は今年の夏から初秋にかけて、サンタバーバラ(Goleta)、カンザスシティ、デンバーを含む数カ所で公演を行う模様。詳しい情報はわかりしだい掲載されるようです。彼のサイトも要チェックですね。
www.alokedutta.com

7/7付 toolband.com より、BMBの投稿。
こちらは “The Producer of Preposterous Pictures of Peculiar People who Prowl this Perplexing Planet.” アート、だそうです。この人は1900年代初頭生まれの人のようです。
GLADSTONE GALLERY にて2009年6月20日から8月14日まで開催。
ギャラリーのウェブサイトはコチラです。

ちょと見てもらってる方に聞きたいんですけど、最近は結構載せたり載せなかったりの記事があるんですが、いかがなもんでしょうか?1から10まで載せてほしい!、要点だけの今みたいな感じでオッケー、などいろいろリクエストお待ちしております。
よろしく。

NOTE

より多いファンの方々に読んでいただきたいので、サイトからの記事の引用は当サイトを明記してもらえたらOKデス。

リンクもご自由にどうぞ。ご連絡は Contact ページからどうぞ。

If you have any questions, ideas or suggestions, please feel free to contact me. More info under About Me.

Rammy’s Tweet

明けましておめでとうございます😄今年もTOOLメンバー、ファンのみなさんにとって健康でいい年になりますように!

About 3 years ago